HOME VISITS

VISIT DENTAL TREATMENT

  • 口腔ケア
  • 口腔リハビリ
  • 摂食嚥下
  • 一般歯科診療
  • 当院から16km圏内はどこでも往診
  • 基本費用は保険診療
  • 口腔ケアにより誤嚥性肺炎を予防

歯科医師や歯科衛生士などの専門スタッフが、お年寄りやお体の不自由な方など、自ら歯科医院へ通院することが困難な方のご自宅や施設へ訪問し、歯科治療や口腔ケアを行います。
近年めざましい歯科最新技術の発展と医療器具開発の進歩により、訪問診療でも一部の治療を除いて来院時と同じような治療を行うことができるようになりました。歯科の「往診」「訪問治療」というと、なじみのない方もいらっしゃると思いますが、昔のように、ご近所のかかりつけ医を気軽に呼ぶような感覚です。
原則として、自力で通院できない人はすべて対象になります。
まずはお気軽にご相談ください。

TREATMENT COSTS

国民健康保険
一部負担金(医療費の三割)
社会保険
一部負担金(医療費の三割)
老人保険
医療費の一割(または三割)が一部負担金となります。
1ヶ月の医療費自己負担額には所得により上限があります。
医療費上限は個人(または世帯主)の月内医療費総額が対象になります。
  • 一般所得者の医療費負担総額上限12,000円(自己負担金割合一割)
  • 一定以上所得者の医療費負担総額上限44,400円(自己負担金割合三割)
上限を超えたものについては「償還払い制度」により、市町村から超過分の償還払いを受けることになります。
障害者保険証をお持ちの方
原則、無料です。
「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みの方に限ります。
一部立替払いとなる地域もありますが、その場合は後日、自治体より返金されます。
生活保護の方
原則、無料です。医療券請求事務を代行いたします。
介護保険
在宅での「口腔ケア」でご利用いただけ、1ヶ月の利用回数上限は4回までとなります。
医療保険と介護保険は同時にご利用いただけます。

FLOW

  • STEP 01. お申し込み
    お電話でご予約を承ります。
    患者さまご本人、またはご家族、介護者の方からもお申し込みいただけます。
  • STEP 02. 訪問日の決定
    患者さま、お申込者の希望に沿って訪問日と時間を決定します。
  • STEP 03. ご訪問
    お約束した日時に歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設まで伺います。
    診察結果をもとに、患者さまのご要望に沿った治療計画を立てます。
  • STEP 04. 治療開始
    治療計画に基づいて、治療を進めていきます。
  • STEP 05. 治療終了
    アフターケアの説明をいたします。
  • STEP 06. 定期健診
    治療終了後、お口の健康を保つため定期的な検診や口腔ケアを行い、サポートしていきます。

お電話でご予約ください

診察時間に時間をかけ、患者さんをなるべくお待たせしないよう基本予約制で診療を行っております。
初めて受診される方でご予約をご希望の方は、診療時間内にお電話にてご予約ください。

院内診療
046-263-4057
日•祝
午前 
9:30〜12:30
⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
午後 
14:00〜19:30
⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ▲
訪問診療
046-262-3180
日•祝
午前 
9:00〜12:00
⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
午後 
13:00〜18:00
⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎

院内診療
TEL予約
046-263-4057

訪問診療
TEL予約
046-262-3180

採用情報
pagetop